『 ATHLETE CARE PROJECT 』の反省会が行われ、石崎先生を初めプロジェクトに参加した生徒と教員が集まり、プロジェクトを振り返りました。
最後に参加した生徒全員が石崎先生がバンクーバーオリンピックに言って欲しい!!との願いを込めてメッセージを書き込んだ色紙が送られ、ケーキとお茶で 乾~杯 !!
石崎先生 プロジェクトメンバーの皆さんお疲れ様でした。
『 ATHLETE CARE PROJECT 』の反省会が行われ、石崎先生を初めプロジェクトに参加した生徒と教員が集まり、プロジェクトを振り返りました。
最後に参加した生徒全員が石崎先生がバンクーバーオリンピックに言って欲しい!!との願いを込めてメッセージを書き込んだ色紙が送られ、ケーキとお茶で 乾~杯 !!
石崎先生 プロジェクトメンバーの皆さんお疲れ様でした。
尾上総合高校の生徒さん13名と先生2名が見学に訪れ様々な体験をしました。
今日の見学では、1年生の美容科と一緒にワインディングの体験をしていただきました。★我が校の1年生も入学してから3ヶ月ですが、なかなかの指導ぶりを発揮していましたよ~★練習の後でタイムトライアルを行い、4本巻いた女子の生徒さんが優勝!!アリミノのワックスがプレゼントされました。★理容科では、鋏の体験やウイックの説明、トータルビューティー科では、エステの機器や本格的なチャペルにビックリ!!★あっという間に時間が過ぎました。★最後の質問では、抜け毛や自分でやる毛染めの質問など熱心な体験となりました。★ 是非 また来てくださいね。
5月から行われてきた『 ATHLETE CARE PROJECT』は、7月1日のトータルビューティー科のサーモグラフィー撮影とネイルアート&メイク、そして7月2日の美容科によるヘアセットでPart1の20回がの終了となりました。
石崎先生は、7月の強化合宿後から海外遠征が始まり11月のバンクーバーオリンピック決定戦に向けて昨年よりも早いシーズンインとなります。後半のPart2では、どのような形でサポートができるのでしょうか?まずは、前半Part1の反省会が7日に開催されますので、前半の反省をきっちりとしてシーズンインする石崎先生をバックアップできればいいですね。
梅雨入りした青森県内ですが、連日の夏日更新中!!今日も気温はぐんぐん上がり、間もなく30℃~でも大丈夫!!もちろん全校舎冷暖房完備の木浪学園は夏も涼しくて快適で~す。
今年は、4月から行われている『生徒の自主性を引き出しやる気を起こさせる授業』が行われていて、今回の『春の体験入学会』では、生徒が説明し生徒が指導をする、生徒と参加者が本音で対話しながら体験できるものとなりました。
今回の体験入学会では、10種類以上の体験ブースがあり参加者は、フロアマップを片手に何カ所体験できるか競い合っていました。
今日は、スペシャルゲストのお二人も参加してくれましたよ~
さて 誰ぁ~れだ ?
トータルビューティー科の1年生と2年生がフラワーアレンジメントの授業を受けました。
2年目の2年生は、流石の出来映えですね、出来上がった作品は生徒玄関に展示中です!!
1年生は、初めてのフラワーアレンジメントの授業とあって、戸惑いながらの作品作りでしたが、出来上がりは完璧!!講師の蔵田由貴美先生の指導の下、楽しく授業が進んでいました。
6月27日(土)の春の体験入学会では、蔵田由貴美先生指導のフラワーアレンジメントの体験が出来ますので、是非参加して下さいネ。