青森県専修学校各種学校連合会進学説明会開催

青森県内の優良専門学校で組織されている、青森県専修学校各種学校連合会主催の進学説明会が弘前市のジョッパルで行われました。

p1010777 p1010780 p1010781

本校のブースでは、入学方法の説明のほか、今年から始まる『特待生入学制度』の説明や7月25日開催の理美容体感塾『RiBiSat』ビューティー体感塾『BeauSat』の説明や8月1日開催のヘアー&ファッションショー『キナセレ2009』の説明がされていました。★参加いただいた皆さんありがとうございました。

TB科1年生 モルトン迎賓館見学

トータルビューティー科の1年生が『モルトン迎賓館』を訪れブライダルについて学びました。

img_1063 img_1125 img_1138

ブライダル授業の一環で行われている見学は、今年で二回目となります。★支配人さんにお出迎え頂き早速館内を見学、新婦専用の部屋「ブライズルーム」や新郎専用の部屋「グルームルーム」等を見て回りました。★イギリス風のバンケットルーム「ガルシア」では、ウエディングプランナーさんの質疑応答や副支配人さんのウエディング裏事情などもお聞きすることが出来ました。★さてこんな素晴らしい施設で将来働く人がこの中から出現するのでしょうか?★モルトン迎賓館の皆様本日は大変ありがとうございました。

TB科 ・ibd・ジェルネイルセミナー開催

TB科では、昨日のエアーブラシセミナーに引き続き、TATさんシンワコーポレーションさんのご協力の下、ibd認定インストラクターの長谷川ヒロミ先生をお迎えして『ibd ジェルネイルセミナー』を開催しました。

img_3922 img_3870 

img_3911 img_39131 img_3895

話題沸騰中のジェルネイルセミナーとあって、今日は朝からウキウキドキドキのTB科の皆さんでした~

もちろん石崎先生も仲間に入って、楽しいジェルネイルセミナーが行われ、終始インストラクターの長谷川先生の技術に感動の連続でした。

 

1年TB科 エアテックスさんエアブラシ講習会

昨年に引き続き『TAT』さん主催の『AIARTEX』さんによるエアブラシの講習会がトータルビューティー科1年生が参加して行われました。

img_3811 img_3833 img_3836

今回で二回目となる講習には、いつもお世話になっている、TATの荒崎さんとAIRTEX小林さんが昨年に引き続きご来校いただきました。★いつも私達のために関西からお越し下さいましてありがとうございます。★今日は、石崎琴美先生も講習会に参加しエアブラシ初体験、なかなかの手つきでアートを楽しみました。★今日教えて頂いたことを忠実に守りエアブラシの勉強を続けていきたいと思います。また今年も東京で開催される「NAIL EXPO 2009 」にはトータルビューティー科全員で参加する予定ですので会場でお会いすることを楽しみにしています。
 

県内就職ガイダンス開催

青森県内の就職希望者を対象とした県内就職ガイダンスが開催されました。

img_3769 img_3800 img_3832

今日は、青森県内の優良企業様8社13名の先生方にお集まりいただき、各社の特徴や勤務状況などを二部に分けてご説明いただきました。★各社の興味深い説明に生徒の目も輝いておりました。★いよいよ県内就職活動もスタートとなります。★どうぞよろしくお願いします。

百日草花粧会創定2010年新趣帯結び発表展示会

百日草花粧会創定2010年新趣帯結び発表展示会『粋のいろどり』が青森市民ホールで行われ、なんと!!全生徒をご招待いただき見学させていただきました。

img_1051

今回のテーマは『粋 いき』、最近粋な人とか粋な仕草とかあまり身近に無い世の中になってしまいましたが、今日はタップリと『粋』を拝見させていただきました。

img_0946 img_0956 img_0999

我が校の生徒は、初めての本格的なショーに目が釘付け状態でしたよ~★ロビーでは、モデルさん達を激写しまくり~。

img_1011 img_1017

さらに今回のショーでは、『伝統とモダンのいろどり』と題した特別ゲストの大沼かづら研究所の大沼勇先生の巧みな櫛さばきも披露され、観客からは「ウおぉぉぉぉぉ~すごい」と響めきと歓声が上がっていました。★貴重な技を拝見できて感激でした。

 

2年生 理容科・美容科校内検定試験実施

先日の1年生検定に続き2年生の理容科と美容科の生徒が検定を受検しました。

img_3749 img_3758

理容科は『カット』の実技検定、開始前には生徒同士で手順のチェックをしていましたよ~★流石です。

img_3753 img_3755 img_3761

美容科は『オリジナルセット』の実技検定、各科とも筆記試験の後のセッティングや後片付けも採点対象とあって受付から学校を出るまで気が抜けない様子で、いつもとは違ったとてもよい緊張感を体験していました。

1年生通学路のゴミ拾いボランティア実施

今年で4年目となる通学路のゴミ拾いボランティアが行われ1年生と教職員約70名が参加しました。

img_3710 img_3718 img_3734

今回のゴミ拾いは、JR青森駅隣の青森市民ホールから久須志神社までの約1.5㎞を7班に分かれて道路のゴミを拾うというものです。この活動は2006年から行われており今年で4年目、今日は石崎琴美先生も参加し張り切って道路をキレイにしました。尚、このボランティア活動の模様は、青森テレビ・朝日放送・東奥日報社各社様の取材をいただきました。★ありがとうございました。

美容科1年生 初めての検定に挑戦

入学してから3ヶ月目の初めてのハードル、『検定試験』が行われ、練習の成果を発揮していました。

img_3671 img_3675 img_3678

国家試験と同じ形式で行われている検定試験は、2回に分けて行われ筆記+ブロッキング+ワインディングのの点数で合否が判定されます。★合格者には検定カードに合格シールが貼られ廊下に掲示されます。★全員合格できるのかなぁ?

トータルビューティー科1年生 3Dネイルに挑戦

トータルビューティー科の1年生が3Dネイルアートに初挑戦しました。★少し写真では見にくいですが、初めてとは思えない細かい作業に驚きでした~★みんな3Dネイルアート大好きです!!

img_3694 img_3688 img_3685

3Dネイルアートの「3D」とは、3Dimensionの略で、3次元(立体)を意味しています。
3Dネイルアートは、筆に専用リキッドを染みこませそれにカラーパウダーをつけて出来たにミクスチュアを爪の上でで立体的なデザインを形成するネイルアートです。