TB科 海外研修 

理美容科に引き続き、今日からトータルビューティー科の海外研修旅行がスタートしました。

DSC02997 DSC03004 DSC03009

5月のニューヨーク研修が新型インフルエンザの為中止となり、場所をハワイ・オアフ島に変更しての7日間の研修です。
出発の青森空港では「空の日」のイベントが行われておりとてもにぎわっていました。
でも・・・生徒は、「空の日」も花畑牧場の「生キャラメル」も目に入りません。
もう「HAWAII」一直線!!ロコガールになっているみたいです。

DSC03027

成田空港で研修の日程や渡航書類の説明記載を行った一向は、約7時間の飛行時間を難なく過ごし無事ホノルル国際空港に到着、さっそくこの日の研修「ホノルル市内探訪」が始まりました。★今日は主に代表的な観光名所「モアアナルアガーデン」、「カメカメハ大王像」、「ヌアヌパリ」などを回り昼食後にホテルに入りました。

DSC03020 DSC03043 DSC03052

★夜はプラネットハリウッドで食事です。★夕食までしばし自由行動・・・あれれ部屋で暴睡はダレ?★時差の関係で、突然眠気に襲われるけど楽しすぎるハワイの時間を無駄にしないように活動しよう!!

DSC03067 DSC03079 DSC03090

 夜食の「プラネットハリウッド」ではアメリカンサイズのハンバーガーで食事を満喫★帰り道に立ち寄った「マーケットプレイス」では外国人? いや 私たちが外国人? なんだか日本語で話が弾んでしまいました。★長~い9月12日も終わりです★明日からは本格的な美容研修がスタートします★今日は早めに寝ることにします★おやすみなさいZZzzz

【9月13日】

3日目のストはスタートはホテルの1階にある「IHOP」でアメリカンスタイルの食事、フレンチトーストやホットケーキスクランブルエッグにベーコン&ソーセージなかなかの美味しさでした。

DSC03102 DSC03100 DSC03105

さぁ今日から本格的な実技研修の始まりです。★TheBUSに乗ってアラモアナ近くの高層ビルの30階にある「HAWAII MASSAGE ACADEMY」へ★校長先生のお話の後、ロミロミの講習が始まりました。

DSC03113 DSC03127 DSC03131

午前中の講習を終えたみんなを待っていたのは「鮭弁」ハワイの高層ビルで食べる鮭弁のお味は?

DSC03153 DSC03175 DSC03172

午前・午後の研修を終了し、先生からディプロマをいただき、記念写真「HAWAII MASSAGE ACADEMY」のみなさんありがとうございました。

DSC03179 DSC03183 DSC03197

今日はさらに「MAC」のメイクアップ講習の予定も入っており歩いてアラモアナショッピングセンターへフードコートで夕食の後いよいよ講習が始まりました。
「MAC」のインストラクターによる昼のメイクと夜のメイクを使用した化粧品を手にとって確認しながらのの丁寧な指導が2時間にわたり行われました。
そしてMACさんのご好意によりサンカャ全員に参加者全員にMAC製品50$の購入カードが贈られ私たち全員は、歓声とともにわくわくショッピングに突入!!
たくさん買っちゃいました。

DSC03202 DSC03216 DSC03217

今日は、朝から夜遅くまでの研修でしたが全員充実感で大満足でした。

【9月14日】

3日目の研修がスタートしました。
今日は、Walinaストリートにある「Nail Salon KOKO」にお邪魔して Hot Stone Spa Manicure の体験です。

DSC03225 DSC03218 DSC03230
オーナーの KoKo Kashiwagi さんは、オーストラリアにアカデミーを持ち東京にもお店があり、このたび大阪にもお店を開店されるという凄い先生です。

DSC03243 DSC03252 DSC03254

ネイルケアの後ホットストーンでのマッサージ、とても気持良さそう★四人の先生がそれぞれ二人を担当し最後に好きなポリッシュを選び塗っていただきました。
どうですかこの鮮やかな色★やはりハワイの太陽の下では、選ぶ色も大胆になりますね。

DSC03256 DSC03280 DSC03286

午前中のネイル研修はもあっという間に終了★「Nail Salon KOKO」の皆さん、ありがとうございました。

DSC03301

さぁ午後からは、待ちに待ったワイケレアウトレットとアラモアナショッピングセンター行きとなります。★大好きなお買い物ができるとあってみんなワクワクでした。

DSC03306 DSC03310 DSC03315

たくさんお買い物のあとは、「マカロニグリル」というお店でイタリア料理を満喫、本日の日程終了です。

さぁ明日からは、自由研修が始まります。★各自行動計画を立てて楽しい二日間を過ごしましょう!!

【9月15日】

4日目は、夕食前まで自由研修です。
3名のパラセーリング体験組みから写真を提供してもらいましたので紹介します。★綺麗な海と青い空の中に吸い込まれるようにパラシュートが浮かんでいきます。★3人乗りもあるんですね~

P9160090 P9160101 P9160096

取材班は、今回お世話になっている旅行代理店のDionGさんがレンタカーを借りて運転までしてくれるというのででノースショア方面に行くことにしました。

DSC03319 DSC03327 DSC03345

お馴染み「Dole plantation」や、今回初訪問の「NORTH SHORE SOAP-FACTRY」と「WAIALUA COFFEE」を訪問、どうですかコーヒーの花と実、綺麗ですね。

DSC03356 DSC03370 DSC03390

さらに北へ進みタートルベイ付近では亀のいる海岸でかめを発見(写真丈夫やや中央の黒いのが亀です)カフクではエビ料理の屋台の並ぶルートや「WAIMEA BAY BEACH PARC」の抜けるような青空と海そして白い砂で感激!!

DSC03349 DSC03398 DSC03401

HALEIWAでは、あまりにも有名すぎる「M.MASTUMOTO GROCERY STORE」でレインボーシェイプアイスを初体験しカハラモール経由でワイキキに戻りました。

DSC03431 DSC03434 DSC03440

夕食は全員集合で、キングスビレッジにある「TANAKA OF TOKYO」での鉄板焼き料理、シェフ自慢の炎のパフォーマンスと厚すぎるステーキに今夜もハワイを満喫でした。

いよいよ明日は、最終日です。★どんな自由研修になるのでしょうか?

おやすみなさい。

【9月16日】

いよいよ最終日となりました。
今日は、四人が早朝のワイキキビーチにいってベストショットを提供してくれましたので紹介します。

IMG_0668 IMG_0691 IMG_0687

夜のビーチももちろんいいですが、早朝のビーチもとてもロマンチックで人も少なく幻想的で綺麗ですね。
もちろん写真に写っている四人が一番綺麗ですが…..

 P9170140

最後の夕食は、本校恒例の日本食バイキングレストラン「TODAI」での食べ放題★お寿司やラーメン、もちろんみんなが大好きなカニやケーキも食べ放題、明日は全員元気にに帰ります。

【9月17日】

午前4時、スーツケースがピックアップされていきました。

DSC03490 DSC03492 DSC03493

いよいよ劇的に楽しかったホノルルともお別れです。
充実した研修と楽しすぎる思い出を沢山もって、大好きなみんなが待ってる日本へ帰ります。

16時10分

青森空港に到着!!  ご家族もお迎えに来てくれました。 最後にいつものポーズで締めくくりました。

一週間本当に楽しかったですね。 ありがとうございました。

マハロ!

DSC03495

石崎先生 壮行会開催

IMG_4118

本校職員でカーリング女子日本代表「チーム青森」のリード石崎琴美先生のシーズンインとバンクーバー五輪出場祈願の壮行バーベキュー会が行われ来週からカナダ遠征に出発する石崎先生を激励しました。

IMG_4105 IMG_4107 IMG_4108

今日は、あいにくの曇り空でしたが、昼過ぎから気温も上がり青森の新鮮な海の幸やおいしいお肉のオンパレードに石崎先生もスタミナ補給完了!!のご様子。★これからのシーズン頑張ってくださいね。★木浪学園全員で全力応援しますからね~

理容科 美容科 Hawaii 研修

理容科と美容科の海外研修旅行の参加者が目的地のHAWAII OAHO島へ出発しました。

【8月28日】

 

DSC02824 DSC02865 DSC02866

青森空港→羽田空港→ホノルル空港と飛行機を乗り継いで突いた先は、常夏の楽園ハワイ!! 初日の日程は、豪華客船スターオブホノルルに乗船してのカルチャークルーズ、フラダンス・ウクレレレッスン・レイ作りの体験やハワイアンショーを見学して、おまけにアメリカンビュッフェ付という豪華な体験乗船となりました。

毎年のことながら、ハワイアンショーでは当然活躍ですよね(=0=)/

【8月29日】

DSC02886

二日目は、オアフ島北部研修です。

有名な「この木なんの木」のあるモアナルア・ガーデンで記念写真の後は、DOLEパイナップルパビリオンやサーファーの街ハレイワでは、街の散策や英語を使って自分で食事を注文、日ごろの英会話の成果が…….

DSC02891 DSCN0537 DSCN0538

明日から三日間は自由研修です さて何が起きるのかな?

【8月30日】 

今日から3日間は、自由研修となります各自で計画し海に行ったり、ショッピングにそしてアクティビティーにと楽しくて有意義な時間のすごしてくださいね。

DSC02911 CIMG0644 CAHAQG7Q

今回泊まっているホテルは、DFSギャラリア隣の「OHANA WAIKIKI MALIA」少し海からは遠いですが、ワイキキのど真ん中という好立地にあるホテルです。★私たちは最上階の18階に部屋があります。★どうですか?18階からの眺めは。★今日は朝から気温が上がりワイケレアウトレットに出掛けた私たちは「暑~い」の連発でした。★今日は日曜日ということで、ワイキキビーチでは「WAIKIKI ON THE BEACH」が行われてライブコンサートや映画上映でビーチはたくさんの人で賑わいました。

【8月31日】

今日も32℃という最高気温の予想、5人の生徒がアクティビティーに出掛けました。

DSCN0542 DSCN0543

初パラセーリング うまく飛べたかな? おつと~っ

DSCN0557 DSCN0556

バナナボートにパラセーリングそしてジェットスキーとハワイの海を楽しんだようです。

さぁ!! ディナーは、全員で日本食バイキング「TODAI」です。

DSC02932 DSC02936 DSC02934

みんな大好きな お寿司 カニ カキ エビ 天ぷら チキン ビーフ チャーハン すき焼き 焼そば ラーメン うどん ケーキ フルーツ サラダ なんでも食べ放題!! 久々の日本食で全員満足のご様子ネ

DSC02937

【9月1日】

自由研修最終日、明日は帰国日となってしまいました。

DSC02905 DSC02966 DSC02969

今日は、ワイケレ・アウトレツトとワイキキ・ビーチの二手に分かれたようで、取材班はワイキキビーチに同行しました。

午前10時 焼けるような強い日差し でもなぜか強風 みんな元気 満喫したようです。

Waikiki の 海~

DSC02944

 

【9月2日】

とうとう 帰国の日になりました。

DSC02988 DSC02992

 

早朝6時 誰もいないビーチ いよいよ このビーチともお別れ ゚.+:。(ノ。σ、)゚.+:。 楽しかったハワイ研修の思い出とお土産をたくさん持って、日本に帰りま~す。

【9月3日】

無事 青森空港に到着しました。★一週間の海外研修でしたが

皆さんが、とても常に仲間意識を持ち助け合い、行動的でたくましい人に成長した様に思います。

DSC02994

青森空港までお出迎えいただいたご家族の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

石崎先生 NZ国際大会で優勝!!

21日よりニュージーランドのネイズビーという町で行われているカーリングの国際大会で、、本学園の石崎琴美先生が所属する、カーリング女子日本代表のチーム青森が中国に勝ち優勝しました。

このウィンターゲームは、ニュージーランドオリンピック委員会などが今期初めて開いた国際総合大会で、カーリング女子の決勝で、チーム青森は強敵中国と対戦し第4第9エンドで点を加え、8対5で中国に競り勝ち見事金メダルに輝きました。

石崎先生 おめでとうございます!!

 

出張Ribisat&Beausat県内3市で開催!!

木浪学園独自の理容美容ビューティーの体感塾『出張RiBisat&Beausat』が五所川原市・弘前・青森で開催されました。

【8月22日 五所川原エルムホール】

IMG_1117 IMG_1110 IMG_1113 

Ariminoの小瀬インストラクターのメイクミニライブショーではとてもカワイイきらきらメイクに参加者からも「カワイイ~」の声が...★参加者からは色々な質問も飛びだしライブショーはとても盛り上がりました。

IMG_1140 IMG_1144 IMG_1150

 今日は、五所川原市周辺はもちろん青森市や弘前市からもの高校生が沢山集まりました★さらに当日エルムにお買い物に来ていた高校生も飛び入り参加★メイクアップ・カット・ワインディング・ヘアエクステなどの体感メニューが行われ参加した高校生は楽しみながら在校生の指導を受けていました。

IMG_1165

明日は、弘前市のジョッパル4Fで13時から行いますので遊びに来て下さいね~!!

【8月21日 弘前ジョッパル4階市民ホール】

IMG_1172 IMG_1190 IMG_1175

二日目の『出張RiBisat&Beausat』は、弘前市での開催です。★朝から大雨で心配しましたけど、昼前には太陽も顔を出す晴天になりました★塾生の皆さんは今日も大盛況、やはりAriminoの小瀬インストラクターのメイクミニライブショーで盛り上がり体感コーナーでは一人二種類の体感で今日もスキルアップ!!

【8月22日 木浪学園】

IMG_1227 IMG_1255 IMG_1265

三日間行われる『出張RiBisat&Beausat』の最終日は、青森市での開催です。★会場はもちろん木浪学園ですよね~★今日は朝から晴天、最高気温は26℃★今日は三日間で最多の参加人数となり外の暑さに負けず会場も熱~い熱気でムンムン★メイクミニライブショーの後は、お待ちかねの体感実習!!トータルビューティー科はライブマスクを使ったメイクアップ、理容科美容科は、なんと本物のパーマ液を使った『パーマネント』です!!★みんな初めての体感に嬉しそうでした。

 

 

第一回全国理容美容学生技術大会東北地区大会

第一回全国理容美容学生技術大会東北地区大会が仙台市がで開催され本校から23名の生徒が参加し、11月15日に大阪府で行われる本選の切符をかけた熱い戦いが繰り広げられました。

IMG_0979 IMG_0988 IMG_0993

前日に青森を出発した一行は、雨の仙台市に到着、三日間お世話になる「仙台エクセル東急ホテル」さんへ到着、なんと13階のロイヤルスイートルームをお借りして早速練習!!を行いました。

ロビーにある七夕飾りの短冊には、勝利の願い事が.....エクセルホテルさんありがとうございました。

 IMG_1011 IMG_1019 IMG_1042

なかなか降り止まない無雨の中、一行は会場の「仙台サンプラザホール」へ、大勢の応援団が見守る中選手宣誓が行われ、約350人の東北地区理美容専門学校生の戦いが幕を開けました。

IMG_1074

競技は、ワインディング、カット、アップスタイル、ネイルアートなどが行われ日頃の練習の成果を発揮しました。

IMG_1051 IMG_1052

また、今回の大会ではヘアデザイン画の作品も出品され、見事 本校の斎藤遙さんの作品が優秀作に選ばれ本選に駒を進めました。   おめでとう!!

IMG_1063 IMG_1071

残念ながら、競技種目では本戦に勝ち上がる成績はありませんでしたが、本番では今までのどの大会よりもすばらしい作品が出来上がっていました。

みんな 本当によく頑張った。

ご褒美に 焼き肉食べ放題の夕食となりました(^o^)

IMG_1076

 明日は、仙台見物して青森に帰りま~す。

『キナセレ2009』ヘア-&ファッションショー開催

本校生全員が力を合わせて実現する『キナセレ2009』ヘア-&ファッションショーが開催されました。

NV6Z9064

青森県内は最近、雨雨雨~の日となっていましたが、やはり....

今年もヘア-&ファッションショー開催日は、晴れ晴れ晴れ~!!

今回の『キナセレ2009』ヘア-&ファッションショーでは、5つのセレクションが登場

NV6Z8953 NV6Z8968 NV6Z8991

ダンスヘアエセレクション       ガールズヘアーセレクション      メンズヘアーセレクション

 NV6Z9039   NV6Z9056   NV6Z9019

           ブライダルヘアーセレクション             デフォルメヘアーセレクション                 

更に5月から行われた来た、本校職員でカーリング女子日本代表チーム青森所属の石崎琴美先生をボディーやヘアケアでサポートする『アスリーケアプロジェクト』の成果発表も行われ、理美容・ビューティーの技術をスポーツ選手のメンタルケアにまで応用した成果に参加は驚いていました。

NV6Z9070

今回は、総合司会も生徒が担当!! ハキハキとしたキレの良い司会ぶりでショー全体を盛り上げました。

NV6Z9067

みんな お疲れ様~!! 大成功だったよ~ 

『キナコレ2009』目前!!

本校生の最大のイベント『キナコレ2009』ヘアー&ファッションショーの開催日まで、あと3日となりました。★学校でのリハーサルも今日で終了となります。★明日からは、会場となる『アウガ』でのリハーサルが始まり一層本格的な練習となります。

IMG_4022 IMG_4017 IMG_4030

ショーと同時に行われる『アスリートケアプロジェクト成果発表』のプレゼン用データも出来上がり、今日はBiX3のAV多機能ホールにて練習が行われていました。★Microsoft PowerPointでの発表となりますが、生徒とは思えない素晴らしい出来に職員一同 脱帽!!当日にご期待下さい。

IMG_4038 IMG_4041

さて今年のヘアー&ファツションショーは観客の皆様にどんな感動を与えられるのでしょうか?★是非楽しみにして下さいネ~★えぇぇぇぇ~っ まだ参加申込み し て い な い ~ !! ★ 今すぐここから申し込んで下さい。★ 携帯の方は ★ここからね★

RiBiSat&BeauSat史上最高の参加者!!

理容美容ビューティーの体感塾『RiBiSat&BeauSat』行われ今まで最高の参加人数を記録しました。

IMG_3931 IMG_3943 

体感塾『RiBiSat&BeauSat』は、受付・案内・司会進行・技術指導....etc すべてを生徒自身が行っております。★生徒自身がすべてを行うことで、事前訓練や準備さらに責任感や自主性を養い、参加していただいた塾生の皆さんはもちろん、塾生を指導することを通じて我が校生が自ら向上していく一石二鳥の体感塾なのです。

IMG_3959 IMG_3962 IMG_3986

 本日の技術メニューは、理美容科のRiBiSat『カット』が行われ、本校生によるパワーポイントを使った講義の後、実際ウイックを使用したカットの実技を行いました。★参加した塾生は、もちろんカットは初めて、恐る恐るハサミを入れていました。

IMG_3963 IMG_3966 IMG_4003

トータルビューティー科のBeauSatが『ネイルアート』が行われネイルチップや爪に思い思いのネイルアートを描きました。

IMG_4008 IMG_4010 IMG_4014

反省会では、恒例の参加者インタビュー!!すこし恥ずかしいけど思い切って言っちゃいました「楽しかったでぇ~す」★最後に参加塾生全員にグルメカードがプレゼントされました。★私も欲しい(^^)/

 

理容科 理容競技大会で大健闘!!

八戸市で開催された『第51回青森県理容競技大会』で本校の理容科2年生が上位入賞を果たし健闘しました。

cimg3995 

cimg3990

今回の大会は『第36回東北理容競技大会・理容師2009メッセージ東北大会』も同時開催となり会場のブラザアーバンホールは、大勢の選手や観客で賑わっていました。★本校は4名の理容科の生徒が参加、指導に当たった藤田孝稔先生と連日連夜猛特訓を行ってきました。★参加した学生部門は、本年8月11日に仙台市で『第1回全国理容美容学生技術大会(愛称:理美容学生フェスタ2009)』が行われることもあって参加各校ともに多数の出場者となりました。

本校生の作品・入賞結果は、下記の通りです。

第1位 成田明日香

img_0920 img_0953

第2位 丸山龍虎

img_0918 img_09561

敢闘賞 水木 唯

img_0905 img_0949

本番が最高の出来映えでした 斉藤 健

img_0922 img_0951

八戸市は、17日より『第57回八戸七夕まつり』が行われており繁華街は優雅な七夕飾りでいっぱいでした。

img_0971 img_0973